目のクマの色素沈着を解消してコンシーラーを卒業する方法 | アンチエイジングラボ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

目元のたるみ

目のクマの色素沈着を解消してコンシーラーを卒業する方法

目のクマの色素沈着に悩む女性のイメージ写真

目の下のクマには「青クマ」、「茶クマ」、「黒クマ」の3種類があります。

  • 「体調に関係なくずっと目のクマがある」
  • 「たるむ年齢じゃないし、血行不良でもないのに目のクマが取れない」
  • 「目のクマが茶色や黄色くくくすんだような色をしている」

という場合は、色素沈着タイプの「茶クマ」の可能性が高いです。

茶クマは、たるみによる黒クマほどやっかいではないものの、青クマのように体調によって色が薄くなることもないため、常にコンシーラーが手放せなくて悩んでいる人は多いと思います。

今回は、色素沈着による目のクマ(茶クマ)を解消し、コンシーラーを卒業する方法をご紹介したいと思います。

この記事でわかること

  • 色素沈着タイプのクマの原因と解消法

この記事のポイント!

  • 色素沈着タイプのクマの主な原因は、目元への刺激
  • 目元への刺激を避け、メラニンに働きかけるプラセンタビタミンC誘導体アルブチンエラグ酸コウジ酸などが配合された美容液やアイクリームでお手入れするのがおすすめ

色素沈着タイプの目のクマ(茶クマ)ができるメカニズムとは?

茶クマに悩む女性のイメージ写真

「茶クマ」と呼ばれるタイプの目のクマの正体は、メラニン色素。

シミやそばかすの原因にもなるメラニン色素は、悪者といったイメージですよね?

ですが、実はメラニンは肌を守る為に作られるもの。

紫外線を浴びると肌の奥にダメージが届くのを防ぐため、防御反応が起こってメラニンがたくさん作られます。

ポイント

メラニンは肌が刺激を受けた時に、その刺激から守ろうとして発生するものです。

発生する原因は紫外線だけではありません。

目元を擦ったり引っ張ったりといった刺激によってもメラニンが作られてしまいます。

過剰に生成されたメラニン色素も、若くて健康な肌であればターンオーバーによって自然と排出され、肌に残ることはありません。

しかし、加齢などの影響でターンオーバーが遅れがちになると、メラニン色素が排出されずに肌に残り、色素沈着して目のクマになってしまうんです。

日常生活でのこんな行動が目のクマの色素沈着の原因に・・・

茶クマは日常生活でのこんな習慣や癖によって発生している可能性が高いんです。自分に当てはまるものがないかチェックしてみてください。

目のクマの色素沈着の原因

  1. 紫外線対策をしていない
  2. 目元を擦ったり引っ張ったりする
  3. アイメイクがきちんと落とせていない
  4. 保湿ケアが不足している

紫外線対策をしていない

紫外線を浴びると、肌の奥までダメージが届かないよう防御するためにメラニン色素が生成されます。要するに日焼けするということ。

日焼けを防ぐためには、日焼け止めクリームを塗る、日傘をさす、帽子をかぶるなどの対策をするわけですが、秋、冬になるとついつい油断して何も対策をしないまま過ごしてしまう人もいるのではないでしょうか?

ですが、紫外線は365日降り注いでいるため、季節や天候に関係なく対策が必要です。短時間だから大丈夫というものではないため、うっかり浴びてしまった紫外線が茶クマの原因になってしまいます。

目元を擦ったり引っ張ったりする

メラニン色素は刺激から肌を守るために生成されるものです。ですので、原因は紫外線だけではありません。

目元をゴシゴシと擦ったり、引っ張ったりすることでもメラニンが発生してしまいます。

特にやってしまいがちなのが、アイメイクを落とすときにゴシゴシと擦ってしまうこと。

アイメイクはウォータープルーフのマスカラやアイラインなど、落としにくいものが多いですよね?ベースメイクと同じクレンジング剤で落とそうとすると、なかなか落ちないのでゴシゴシと擦ってしまうことになります。

また、コンタクトレンズの着脱の際に、目元の皮膚を強く引っ張ってしまうのも良くないです。

アトピーやアレルギーがある人は、かゆみによって目元をゴシゴシと擦ってしまっているかもしれません。

こうした刺激も目のクマの色素沈着の原因となります。

アイメイクがきちんと落とせていない

目力を高めるためにアイメイクは毎日しっかりとしているという人が多いと思います。

アイメイクは汗や涙で落ちないように作られたものが多いため、毎日きちんと落とせていないまま就寝している人も多いようです。

これも色素沈着の原因となります。

かと言って、ゴシゴシと擦って落とそうとすると、それが刺激となってメラニン色素が発生してしまいますし、洗浄力が強すぎるクレンジング剤を使うと乾燥が進んでこれもメラニン色素が発生する原因となります。

保湿ケアが不足している

保湿が足りていないことも、茶クマを作ってしまう原因となります。

肌が乾燥するとバリア機能が正常に働かず、紫外線やアレルゲンなどの刺激を受けやすくなり、それだけメラニン色素が発生しやすくなるからです。

目のクマの色素沈着を解消する方法

目のクマの色素沈着を解消した女性のイメージ写真

目のクマの色素沈着解消法

  1. 目元への刺激を避ける
  2. 美容液やアイクリームでお手入れする
  3. 食べ物によるインナーケアも大切

目元への刺激を避ける

茶クマを解消したいなら、絶対に避けるべきなのが目元への刺激です。

下記の対策を徹底して、原因を作らないようにしましょう。

  • 紫外線対策をしっかりとする
  • 適切なアイメイクリムーバーを使用してメイクを落とす
  • 擦らない・引っ張らない

紫外線対策をしっかりとする

紫外線対策は日焼け止めクリームを塗るだけではなく、帽子や日傘で目元に直射日光が当たらないようにすることが大切です。紫外線透過率の低いサングラスで目元をしっかりと守るのも良いですね。

適切なアイメイクリムーバーでメイクを落とす

アイメイクを落とす際には専用リムーバーで落とすのが良いのですが、アイメイクの濃さに合った洗浄力のものを使うことが大切です。それほど落としにくいアイメイクではないのに強力な洗浄力のリムーバーを使うと、それが刺激となってしまいます。

メイクアイテムと同じメーカーのリムーバーを使うのが良いですね。もちろん、あまり過剰なアイメイクをしないということも大切です。

擦らない・引っ張らない

アレルギーやアトピーなどがある人は、まずはそちらの治療をしてゴシゴシと擦ってしまう原因をなくしましょう。コンタクトレンズを利用している人は、なるべく利用する頻度を少なくしたり、装着や取り外しの時にそっと指を添える程度に力を加減するようにしましょう。

美容液やアイクリームでお手入れする

色素沈着によってできた茶クマは、血行不良による青クマやたるみが原因である黒クマよりも、化粧品で比較的簡単に改善できる可能性が高いです。

メラニンに働きかけるプラセンタビタミンC誘導体アルブチンエラグ酸コウジ酸などが配合された美容液やアイクリームでお手入れすると、明るい目元に導いてくれます。

また、発生してしまったメラニン色素をスムーズに排出させるためには、肌のターンオーバー機能を正常化する必要があります。肌のターンオーバーをサポートしてくれるビタミンC誘導体レチノールビタミンEプラセンタエキスなどが配合されたコスメもおすすめです。

保湿が十分にできるというのも茶クマ解消のためのコスメ選びにおいて欠かせないポイントです。セラミドアミノ酸ヒアルロン酸などが配合されたコスメなら、保湿することで肌のバリア機能を高めてくれます。

食べ物によるインナーケアも大切

私たちの体は食べたものから作られており、皮膚もその一部です。

ですから、外側からのケアだけではなく、食べ物によって内側からケアしてあげることも大切です。

色素沈着した目のクマの解消をサポートしてくれるのは、下記のような栄養素です。

毎日の食事で積極的に摂るようにしましょう。

色素沈着の目のクマ解消に役立つ栄養素

  1. メラニンの沈着を抑え、できたメラニン色素を還元する作用のあるビタミンC
  2. 新陳代謝を促してメラニンの排出をサポートするビタミンA
  3. 抗酸化作用によってメラニンをできにくくするビタミンE
  4. メラニン生成の原因となる活性酸素の発生を抑えるポリフェノール

ビタミンCを含む食べ物

パプリカ・芽キャベツ・ブロッコリー・トマト・いちご・キウイ・グレープフルーツなど

ビタミンA(βカロテン)を含む食べ物

ほうれん草・かぼちゃ・小松菜・にんじん・牛乳・チーズ・レバー・うなぎなど

ビタミンEを含む食べ物

アボガド・キウイ・ナッツ類・大豆・ごま・青魚・ひまわり油・なたね油・べにばな油など

ポリフェノールを含む食べ物

りんご、チョコレート、ぶどう、納豆、ブルーベリー、いちご、ワインなど

まとめ

色素沈着による目のクマ(茶クマ)も、原因を知って正しく対処することで解消することができます。

コスメやインナーケアで沈着したメラニンの排出を促すとともに、そもそもの原因である刺激を排除していきましょう。

茶クマを隠すためにコンシーラーを使っている人も多いと思いますが、コンシーラー自体も刺激となってしまう為、なるべく早く使わなくて済むようになりたいものです。

今回ご紹介したケアは即効性があるものではありませんが、気長に続けることで、コンシーラーが不要になるほど明るい目元にすることができますよ!

-目元のたるみ

© 2024 アンチエイジングラボ