目の下のふくらみは整形なしで解消できる!ビフォーアフター写真で効果を検証!

目の下のふくらみを気にする女性のイメージ写真

「目袋」と呼ばれる目の下のふくらみは、本当に悩ましいものです。「クマかな?」と思えるような軽い症状のものだったらまだ良いのですが、ふくらみが影を作ってしまうほどになると一気に老けた印象になってしまいます。

何故こんな風にふくらんできてしまうのでしょうか?また、自力で解消することはできるのでしょうか?

まずは、目の下のふくらみ(目袋)の原因から見直してみたいと思いますが、先におすすめの化粧品を知りたい方は「目の下のふくらみ(目袋)ケアにおすすめのアイクリーム MY BEST 5からチェックできますよ。

目の下のふくらみ(目袋)はどうしてできるの?

老け顔の原因である目の下のふくらみの正体は、眼窩脂肪と呼ばれる脂肪なんです。眼窩脂肪とは眼球を保護する為にある脂肪で、眼球・眼球を動かす筋肉・眼球をつなぎとめている靭帯の周りを満たしています。

"no-img2″
まめ

目の下のふくらみができてしまうのは、加齢によって眼球を支えている靭帯が緩んで眼球の位置が下がり、眼球の下にあった脂肪を圧迫してしまうから。圧迫された脂肪が前に押し出され、目の下のふくらみとなります。

さらに、眼輪筋の衰えが目の下のふくらみに拍車をかけます。脂肪が眼球に圧迫されて前に出てきてしまっても、眼輪筋の筋力によってハリが保たれていれば、ふくらみはそれほど目立ちません。しかし、眼輪筋が衰えるとハリがなくなるため、脂肪の突出を抑えることができなくなり、目の下のたるみが悪化してしまうんです。

これが目の下のふくらみ=目袋の正体です。

目の下のふくらみを美容整形で解消する場合のメリット・デメリット

目の下のふくらみが目袋のような状態まで進行してしまった場合、化粧品やサプリメントだけで解消するのは難しいため、美容整形に頼ることを考える人も多いでしょう。美容整形で解消する場合、どのような方法があるのでしょうか。また、デメリットやリスクについても知っておきたいところです。

切らない治療のメリット・デメリット

メスによる切開を伴わない治療法としては、「サーマクールアイ」や「タイタン」といったレーザー治療や血小板を血液中から取り出しクマの部分に注入するPRP療法などがあります。

メリット

  • 切開しないので傷跡が残りにくい
  • ダウンタイムがほとんどない

デメリット

  • 治療効果は切開手術には及ばない
  • 繰り返し治療が必要なため、結果的に費用が高額になる

切る治療のメリット・デメリット

切る治療は、目の下のふくらみの原因である脂肪を切除する外科的手術です。

メリット

  • 若返り効果が高い
  • 治療の効果はほぼ一生続く

デメリット

  • 医師の技量によって仕上がりが左右される
  • 失敗すると、脂肪の取り過ぎで目の下にくぼみができたり、左右非対称になってしまうことも
  • ダウンタイムが長い
  • 費用が高額

リスクの面を考えると切らない治療が良いけれど、切らない治療の場合、繰り返し治療が必要になるため、結果的に高額な費用がかかります。切る治療の場合、効果は大きいですが、リスクも高いので失敗した場合のことも覚悟したうえで挑む必要があります。

お金がある人は切らない治療をずっと続けるのも良いですし、リスク覚悟で切る治療に踏み切るのもひとつの手ではあります。ですが、もしも整形を考えているなら、まずはダメもとでセルフケアを試してみてはいかがでしょうか。

切る治療を選択した場合、傷や内出血が目立たなくなって人に会ってもばれない状態になるまでに3ヶ月ほどかかります。切らない治療の場合、治療効果が緩やかなので、しっかりした効果を感じるまでには何回も治療を受ける必要があります。

美容整形と言えども、完成までや治療効果が出るまでの期間を考えると、それほど即効性があるとは言えないんです。それならまずはお金がかからず、リスクもないセルフケアから始めてみるのがおすすめです。

目の下のふくらみを整形しないで解消するには

では、整形しないで目の下のふくらみを目立たなくするにはどうしたら良いのでしょうか?

目の下のふくらみを自力で解消するには、

  1. スキンケアで目の周りの皮膚のハリを高める
  2. 眼輪筋を鍛えて突出する脂肪を抑え込む

という2つの方法が効果的です。

目元が緩んで脂肪が押し出されてしまったことが目の下のふくらみの原因なら、目元を強化してそれを抑え込めば良いわけです。そのためには、目元の皮膚と筋肉にハリを出し、脂肪を抑え込めるほどの強度を取り戻す必要があります。

(1)スキンケアで目のまわりのハリを高めて眼窩脂肪を押し戻す

目の下のふくらみを自力で何とかする方法のひとつとして、スキンケアによって目元のハリを高めるという方法があります。目の周りの皮膚はとても薄く、卵の薄皮程度しかありません。しかも、皮脂腺が少なくて乾燥しやすいため、目の下のふくらみを一層目立たせてしまいます。「きちんとケアしているつもりなのに乾燥が気になる」という人は、保湿力の高いコラーゲンヒアルロン酸セラミドなどが配合された化粧品で保湿ケアをしっかりとするようにしましょう。

"no-img2″
まめ

さらにそれ以上に大切なのが、目の下の皮膚のハリと弾力を高めること。

肌にハリがあれば、飛び出してくる眼窩脂肪を抑え込むことができます。眼窩脂肪が突出してくるということは、乾燥だけではなく、真皮のコラーゲンがダメージを受けてハリがなくなっている状態です。レチノールビタミンC誘導体などコラーゲンの生成をサポートしてくれる成分が配合された化粧品でお手入れするようにしましょう。

このページの下部で、おすすめの化粧品をご紹介してますので参考にしてください。

(2)眼輪筋を鍛えて眼窩脂肪を押し戻す

眼輪筋が衰えると、飛び出してきた眼窩脂肪を抑え込むことができなくなって、目の下のふくらみがひどくなってしまいます。眼輪筋が衰えるのは加齢だけが原因ではありません。若い人でも筋肉を使わなければ衰えます。

眼輪筋の衰えの大きな原因となるのが、スマホやPCの長時間利用などによる目の酷使です。パソコンやスマホを長時間使っていると、まばたきの回数が減ります。まばたきをする際にも眼輪筋を使っているので回数が減ればそれだけ鍛える機会がなくなり、衰えてしまうんです。ですから、若いからといって油断はできませんよ。

眼輪筋を鍛えてハリを持たせることができれば、眼窩脂肪が前にせり出してきたとしても、それを抑え込むことができます。眼輪筋を鍛える方法はいろいろありますが、私が試して効果があると感じた方法を下記のコンテンツにまとめてありますので、参考にしてみてください。

トレーニングとセットで行うと効果的なマッサージ

目の下のふくらみを解消するためには、眼輪筋の強度を高めて眼窩脂肪の膨らみを抑える必要があるので、筋トレは必須です。そして、トレーニングとセットで行いたいのが、マッサージで凝り固まった眼輪筋をほぐすこと。

"no-img2″
まめ

筋肉は凝り固まったままでは十分な力を発揮することができないので、まずほぐしてからトレーニングするというのが効果的なんです。
トレーニングとセットでできない場合は、朝のスキンケアのついでにマッサージしても良いですし、トレーニング後になってしまってもOK。
とにかく定期的に凝り固まった眼輪筋をほぐすことが大切です。

マッサージのやり方は下記のとおりです。

目の下のふくらみ(目袋)ケアにおすすめのアイクリーム MY BEST 5

うっすらとしたシワやクマと違い、ふくらみ(目袋)となってしまったからには、プチプラコスメでは効果は望めません。

高保湿成分や、真皮のコラーゲン生成をサポートするような高機能なエイジングケア成分が必要となりますので、どれもそれほどお安くはありませんが、肌にピンとしたハリを出せるので、目の下のふくらみが目立たなくなります。

私のおすすめを5つご紹介します。

目袋ケアアイクリーム 5選

  1. コスパ最強!解剖学を元に目の下の「たまり」をスッキリ!

    アテニア アイエクストラセラム

  2. 何を使ってもダメならこれ!目の下のたるみ・目袋・黒クマケア・に関してはピカイチ!

    B.A アイゾーンクリーム

  3. 「目の下」特化型!

    アイキララ

  4. 米国発のサイエンスコスメ。独自の浸透テクノロジーが魅力!

    ビーグレン トータルリペアアイセラム 

  5. 敏感肌でも目元ケアがしたいという人はこれ

    アヤナス アイクリームコンセントレート

1.革新の目もと美容液「アテニア」アイ エクストラ セラム

解剖学を活かして目の下の「たまり」をスッキリ!!

価格3,291円 / 15g 約60日分
評価保湿力が高く、コスパ最強
【ハリアップ度】★★★★☆
【保湿力】★★★★☆
【コスパ】★★★★★
有効成分エネリブートGY、マイオキシノール、アロエエキス、シトルリン、コメヌカ油
老廃物でよどみがちな目の下の「たまり」をスッキリ!

目の下のふくらみ(目袋)は単なる皮膚のたるみやクマではなく、眼輪筋が支えきれなくなった脂肪や老廃物が原因。目の周りは古い血液を流す役割の静脈が多く、血流も滞りがちなので、老廃物も溜まりやすいのです。
ここにアプローチするのがこのアイクリームに配合された「アロエエキス」と「シトルリン」。「アロエエキス」がお肌のリズムをサポートし、「シトルリン」が血流を促します。目の下に溜まった老廃物をスッキリさせ、ドロンとした印象の目元を変えてくれるアイクリームです。

解剖学から研究開発された革新的アイクリーム!

「アテニア」アイ エクストラ セラムが優れているのは、単純に皮膚の表面に潤いやハリを出すだけではなく、解剖学をもとに筋肉や脂肪、リンパなどの組織を研究した末に作られたという点です。
他のアイクリームとは全く違うコンセプトで開発された商品で、これひとつで、トラブルの出やすい「まぶた」「目の下」「目尻」にハリを与えられるよう設計されています。

塗るボトックスと言われる「マイオキシノール」配合

ボトックス注射に似た美容成分「マイオキシノール」が、ハリ不足によってゆるんだ目の下の土台部分に働きかけます。目の下にピンとしたハリが欲しい人におすすめです。「マイオキシノール」はオクラの種子に含まれる天然由来成分なので、薄い目元にも安心して使えます。

さらに詳しく見てみる↓

実際に使った方の口コミ

  • 良い口コミ

つけるとピーンと目元のハリが出る感じ
(40歳/乾燥肌)

目の下の老化が気になり使い始めましたが、つけてから結構長時間ハリ感をキープできます。
お手頃価格なのに、目元のメイクののりも良くなり大満足。


ハリのある目元になってきました
(49歳/アトピー肌)

ハリアップ対策にはピッタリ。低価格なのでケチケチせずに使えるところも魅力です。これまで5倍以上する価格の商品を使っていましたが、全くひけを取らないのでリピート決定です。


目の下の緩みにハリが! 
(47歳/混合肌)

使用後の肌は、べたつかないのに、しっとり、すべすべ。目元にピンと弾むようなハリが出てフラットになるので、疲れ顔に見えず、気に入って使っています。

  • 悪い口コミ
  • 悪くはないが、特段変化が感じられない
  • 即効性はない

結論

  • 初期の目元のゆるみ、ハリ不足をお手頃価格のものでケアしたい人向け

口コミを見ると、初期の目元のゆるみに効果を感じている人が多いようです。進行した老化には人によって物足りなく感じられるかもしれませんが、価格がこれなら満足という人もいます。何よりもその費用対効果が評価されている商品です。

高価なコスメに手を出したとしても使い続けられなければ意味がないので、使い続けられる価格のもので、じっくりとケアしていきたいという人におすすめです。返金保証があり、損はしませんので、何を使って良いか分からないという人は、一度試してみてはいかがでしょうか。

公式サイトはこちら↓

2.【POLA】最高峰ブランドB.Aの目元用クリーム B.A アイゾーンクリーム

何をやってもダメならコレ!目袋・黒クマケアに関してはピカイチ!

価格19,440円 / 26g
約60日分
評価表皮・真皮・眼輪筋の目元全域にアプローチ
【ハリアップ度】★★★★★
【保湿力】★★★★★
【コスパ】★★☆☆☆
有効成分月桃葉BAリキッド,EGクリアエキス,YACエキス
眼輪筋をサポートし、強化する

表皮・真皮のケアはもはや当たり前。B.A アイゾーンクリームがアプローチするのは「眼輪筋」。目元のたるみは加齢により、眼輪筋が薄くなることが原因だということに着目して開発されたアイクリームです。
このクリームに配合された独自複合成分CF(Core Forming)エキスは、眼輪筋を構成するタンパク質を増やすことができるため、薄くなった眼輪筋に厚みを持たせて目元にハリと立体感をもたらしてくれます。目の下のたるみ・膨らみ(目袋)・黒クマなど、真皮や表皮のケアをしても効果が感じられない「深刻なたるみに悩んでいる人」におすすめです。

糖化にアプローチできる数少ない化粧品

肌老化の最大の原因である糖化は、コラーゲンを変質させ、肌からハリと弾力を奪います。「ポーラB.A」シリーズは、この糖化にアプローチできる数少ない化粧品。糖化は真皮から角質まで肌の全域において悪影響を及ぼすため、抗糖化ができるB.A アイゾーンクリームは、本格的なたるみを感じている人に向いていると言えます。

肌の誕生因子である「バーシカン」に着目

バーシカンとは、肌の土台をつくる物質ですが、胎児の肌がつくられる時に大量に生み出され、成長するにつれて激減し、成人後はほとんど作られなくなります。そうすると、肌を修復することができなくなるため、これがシワやたるみの原因に。そこで、大人の肌でもこのバーシカンを生み出せるように研究を重ねて作られたのが、B.Aシリーズです。

さらに詳しく見てみる↓
管理人のレビュー記事はこちら↓

実際に使った方の口コミ

  • 良い口コミ

今まで使っていたコスメでは感じられないハリ感
(48歳/混合肌)

塗るとすぐにググっと引っ張られるようなストレッチ感を感じ、日に日に目元にハリが出てきました。二重のラインもクッキリしてきた感じ。
潤うけどべたつかないので、メイクのノリもすごく良い!

直後からハリを感じました(38歳/乾燥肌)

これでお手入れすると、一日ハリのある目元をキープできます。お値段だけのことはあり、良い仕事をしてくれます。


このクリーム、威力がすごい
(30歳/乾燥肌)

塗ってすぐにピンとハリを感じました。びっくりしたのは、翌朝もクリームを塗った直後のようにしっとりもっちりしていて、ハリが持続していたこと。狭まったように感じていた二重の幅もスッキリして、ぱっちりした目元に。長年悩んでいたクマも薄くなりました。

  • 悪い口コミ
  • 香りが強すぎる
  • 価格が高い

結論

  • 即効性を求める人
  • 深刻なたるみ(目の下のふくらみ・目袋・黒クマなど)にエステ並みの効果を期待したい人向け

目の下にふくらみができてしまった状態を完全に元通りにするのは難しいですが、美容整形を考えるくらい思い詰めているなら、まだ自分でできることとしておすすめしたいのがこのアイクリーム。

眼輪筋を構成するたんぱく質の減少、糖化、肌の誕生因子である「バーシカン」・・・など、目元の老化の原因を徹底的に研究し、それを食い止めるにはどうしたらよいかといった観点で開発されたアイクリームで、別格といっても良いでしょう。

口コミを見ると、即効性を感じている人がたくさんいました。これまで何を使ってもダメだった人におすすめです。

確かに価格は高いですが、お値段だけの仕事はしてくれます。整形やエステに通うことを考えると、1ヵ月1万円でお手入れできるのは安いものだと言えるでしょう。これだけの価格なのにお試しセットなどがないのは、自信のあらわれでもあります。

口コミでも、「高いから購入をためらっていたけど、買ったよかった」、「結構持つので、これでキレイになれるならコスパは良い」、「お値段以上の仕事をしてくれる」といったコメントが目立ちます。

老け顔に深い悩みを持っている人は、思い切って一度試してみることをおすすめします。

香りについては感じ方に個人差があるので、これも実際に使って試してみると良いと思います。

公式サイトはこちら↓
管理人のレビュー記事はこちら↓

 

3.アイキララ

効能評価試験に合格した実力派!印象が10歳も変わる「目の下」を本気でケア!

目の下
価格2,980円(税別)/ 10g
約1ヶ月分
評価【ハリアップ度】
★★★★☆
【保湿力】
★★★★☆
【コスパ】
★★★★☆
有効成分ビタミンC誘導体、ペプチド、コラーゲン
3つの目元ケア特化成分で、痩せた目の下がハリアップ!

アイキララは「目の下のお悩み」解消に定評のあるアイクリームです。特に『皮膚痩せ』によって起こる目の下の窪みや影に悩む人にぴったり。『皮膚痩せ』が起こる最大の原因は真皮の衰えにより、コラーゲンの生成量がダウンしてしまうこと。
アイキララにはコラーゲン生成をサポートする「MGA(ビタミンC誘導体)」と「ハロキシル」、よどんだ目の下の流れをスムーズにする「Kコンプレックス」といった目元ケア用特化成分が贅沢に配合されています。衰えた目の下の皮膚に内側からハリと潤いを与えて、フラットな印象に導いてくれます。

抗シワ評価試験(効能評価試験)に合格した実力派!

アイキララは厚生労働省指定の日本香粧品学会「新規効能取得のための抗シワ製品評価ガイドライン」に基づいて行われるシワへの有効性を評価する試験に合格した実力派の商品です。「乾燥による小ジワを目立たなくする」効果が認められたアイクリームということなので、高い期待が持てるでしょう。

高保湿成分+天然由来の美容成分が長時間潤いをキープ

レシチンやステアリン酸などの高保湿成分が長時間潤いをキープしてくれます。また、コメヌカ油、アボガド油、ヒマワリ種子油、シアバターなど天然由来の保湿成分が多く配合されているのが特徴。デリケートな目の下専用のアイクリームとして、原料へのこだわりもうかがえます。

さらに詳しく見てみる↓

実際に使った方の口コミ

  • 良い口コミ

目元の窪みが気になる私にピッタリ
(39歳/普通肌)

以前は目立っていた目元の窪みや乾燥による小じわが、明らかに目立たなくなっています。ファンデやコンシーラーでも隠せなかった目の下のどんより感が目立たなくなったのでノーメイクでもOKかなと思えるほどです。

どんよりした目元が改善され、若々しい印象に(43歳/乾燥肌)

毎日夕方にはたるみやくまが出て老け込んだ印象になっていましたが、こちらを使いはじめてから気にならなくなってきました。乾燥も改善されてきています。


ふっくらと弾力が出て若返った印象に
(40歳/乾燥肌)

目の下の小じわやたるみ、くすみで悩んでいたのですが、使っているうちに目の下にハリが出て気にならなくなってきました。ハリ不足で下がっていたまぶたにもハリが出てきたので、目がぱっちりとした印象になりました。

  • 悪い口コミ
  • たるみにはあまり効果が無い

結論

  • 目の下の「皮膚痩せ」による窪みや影・乾燥による小じわが気になる人向け

「目の下にハリが出ていろいろなお悩みが気にならなくなってきた」、「これからも使い続けたい」という口コミが目立ちました。

効能評価により、乾燥による小じわを目立たなくする効果は認められているので、ハリ不足に悩む人にはもちろん、目元にとにかく潤いが欲しいという人にもおすすめです。

一方でたるみに効果がなかったという意見もあります。皮膚痩せによる窪みには効果が期待できる商品ですが、眼窩脂肪がせり出して、目袋になってしまった人には、効果を感じるまでに時間がかかるかもしれません。

効果の感じ方は人によりますが、ユーザー満足度が非常に高く、一時期、需要に対して生産が追い付かなかったほどの伝説の商品です。一度試してみて損はないでしょう。お手頃価格でありながら全額返金保証制度が使えるので、万が一肌に合わなかった場合でも損をすることはありません。

公式サイトはこちら↓

 

4.ビーグレン トータルリペアアイセラム

15種類もの美容成分を独自の浸透テクノロジーで届ける!コンシーラーなしで過ごしたいならコレ!

価格トータルリペアアイセラム:8,000円(税抜き) /15g
トライアルセット:1,800円(税抜き) / 7日分(洗顔料、化粧水、美容液、目元美容液、クリーム)
評価独自の浸透テクノロジーで有効成分をしっかり届ける
【ハリアップ度】★★★★☆
【保湿力】★★★★☆
【コスパ】★★★☆☆
有効成分ヒト型セラミド、ペプチド、アルファルファ、HGF
高い浸透力で有効成分を悩みの原因に届ける

いくら良い成分が配合されていても、浸透が悪ければ効果は半減してしまいます。
ビーグレンが評価されているのは『QuSome』という独自の浸透テクノロジーで有効成分をお悩みの元へしっかりと届けることができるという点です。
さらに、水溶性の成分を皮脂に近い成分でカプセル化した「QuSomeアイリペアコンプレックス」という独自成分を配合することにより、浸透しにくい水溶性の成分も必要な箇所に届けることができます。

15種類もの有効成分が目元のあらゆる悩みに同時にアプローチ

15種類もの美容成分が「QuSome(キューソーム)」によって、皮膚の奥まで浸透するから、ハリ不足や、クマ、乾燥、くすみなどあらゆる悩みにトータルにアプローチできます

長時間にわたって効果が持続する

目の周りの皮膚は顔の中でも特に薄いため、化粧品を塗布しても、それをキープできず、効果を発揮するのが難しい箇所です。トータルリペアアイセラムは、美容成分をしっかりと停滞させるスローリリース機能により、長時間にわたって有効成分を浸透させ続けることができます。

さらに詳しく見てみる↓

実際に使った方の口コミ

  • 良い口コミ

目の下にハリが出て目尻が上がった!
(41歳/混合肌)

しばらく使い続けたところ、弾力を失っていた目の下に張りが出てきて、目尻が上がっているのに気が付きました。午後になるとまぶたがへこみ気味だったのも、だいぶ改善されてきました。

リピ決定!
(43歳/乾燥肌)

肌が弱くても使える処方というのが良かったです。指すべりが良くてマッサージしやすく、べたべた塗らなくても良く馴染み、浸透したあともしっとりするけどべたつきません。目元が潤って内側からふっくらしてきたのと、夕方になっても疲れて見えなくなってきたのを実感しています。


保湿力が高く、塗った翌朝のコンディションが良い
(43歳/乾燥肌)

目の下のたるみ・シワ・くぼみ対策にぴったりのようで、少しずつ張りが出て来ました。

  • 悪い口コミ
  • 思ったような効果が感じられなかった
  • 茶クマには効かない

結論

  • 浸透技術にこだわりたい人・複数の悩みを1つでケアしたい人向け

口コミで目立ったのは、保湿力が高い・伸びが良い・浸透が良い・複数の悩み対策にピッタリというコメントです。一方で思ったほど効き目が感じられなかったという人もいるので、まずはお試しセットから始めてみるのがおすすめです。

コンシーラーなしで過ごしたいなら、一度試してみると良いと思います。

公式サイトはこちら↓

 

5.アヤナスアイクリームコンセントレートがお試しできるアヤナストライアルセット

セラミド配合で保湿力抜群!敏感肌でもエイジングケアができる目元クリーム。

【アイクリーム訴求】アヤナストライアルセット

価格トライアルセット:¥1,480(税込)/10日分
(ローション、美容液、クリーム、目元用クリーム(1回分))
アイクリームコンセントレート本体価格:¥5,400(税込) / 15g
評価高い保湿力で目元の小じわに働きかける
【ハリアップ度】★★★☆
【保湿力】★★★★★
【コスパ】★★★★☆
有効成分ヒト型セラミド、コンドロイチン、ビルベリー葉エキス、CVアルギネート
低刺激で高保湿のセラミド・コンドロイチンで目元ふっくら

敏感肌でも使えるほど低刺激なのに、保湿力抜群なのがこのクリームの特徴です。それを可能にしているのがヒト型セラミドやコンドロイチンといった高保湿成分。これらの成分はもともと人の肌に含まれているため、肌馴染みが良く、刺激を与えることなく保湿することができます。

「CVアルギネート」がコラーゲンの生成をサポート

世界でもトップクラスの開発力を持つポーラ研究所の独自成分「CVアルギネート」を配合!コラーゲンの産生量を170%までアップしてくれるから、使い続けるうちに内側からピンとしたハリを実感することができます。

敏感肌でも”攻める”エイジングケアができる

低刺激の化粧品には、「可もなく不可もなし」といったものが多いですが、アヤナスは敏感肌でも積極的なエイジングケアができるところが魅力です。これまでの敏感肌コスメに物足りなさを感じている方、刺激が強くてアイクリームが使えなかったという方に試してほしいコスメです。

さらに詳しく見てみる↓

実際に使った方の口コミ

  • 良い口コミ

目尻のシワが薄くなってきました
(44歳/普通肌)

これまで使ってきたアイクリームは、シワやクマに効果が感じられたものはほとんどなかったのですがこのアイクリームは違いました。保湿力も高く、シワもクマも目立たなくなってきました。


目元のシワにすごく効果があります
(29歳/乾燥肌)

ふっくらと潤い透明感が出て感動しました。敏感肌特有の影ジワに悩まされてきましたが、目立たなくなってきました。トライアルが終わったら購入を検討しています。


濃厚なクリームがしっかり保湿してくれる
(42歳/敏感肌)

保湿もしっかり出来てハリも感じられました。翌日もしっかりと潤いが残っていてとても良かったです。

  • 悪い口コミ
  • 肌に合わない・刺激を感じた
  • 保湿以外の効果が感じられない

結論

  • 目元の乾燥が原因でふくらみが目立っている人向け

口コミを見ると、目元の乾燥やシワに効果を感じているという人がとても多かったです。これまでのアイクリームには保湿効果しか感じなかったけど、このクリームで初めてシワへの効果を感じたという人もいます。保湿力の高さと肌への優しさが評価されている商品です。

敏感肌でも使える低刺激処方ですが、自分に合わない成分が入っていれば刺激となってしまうため、まずはトライアルセットでお試ししてから現品を購入するようにしましょう。

公式サイトはこちら↓

目の下のふくらみは自力でなくせる!ビフォーアフター写真でセルフケアの効果を検証!

目の下のふくらみを整形に頼らず、自力でなくす方法をご紹介してきましたが、「本当に効果あるの?」と思っている人が多いと思います。そんな人のために、私のビフォーアフター写真を掲載しておきます。

目の下のふくらみセルフケアビフォーアフター写真

30代後半から目の下のふくらみに悩まされてきた私ですが、整形は考えていなかったので、良いと言われる美顔器を片っ端から試して解消しようと躍起になっていました。しかし、効果はいまいち・・・

エステにも通ってみたけれど・・・

目の下のふくらみを解消するために、エステにも通ってみました。エステでは、ヒアルロン酸やビタミンC誘導体、成長因子などの有効成分を導入して肌のハリを高める施術と、美容鍼でたるみをケアする施術を受けていました。10回くらい通ったところで効果を感じましたが、1回1万円をずっと続けることができませんでした。20万円くらいかけたところで、「これ、一生続けるわけにいかないな・・・」と思い、いったん中止。今回ご紹介した自力でふくらみをなくす方法に切り替えました。

時間はかかるけど、自力でも解消できる!

目の下のふくらみは他のどのパーツよりも改善が難しく、時間がかかりました。二重あごやブルドッグ顔は2ヶ月くらいである程度の手ごたえを感じることができたのに、目の下のふくらみについては、半年経ってもあまり効果が感じられず、めげそうになりました。ですが、続ければ絶対に効果はあるということが上の写真からお分かりいただけるのではないでしょうか。

「整形しかない・・・」と思い詰めている人は、まずは自分でできる方法を試してみてください。私のようにたるみが酷い場合は、時間はかかりますが、時間さえかければ整形に頼らなくても自力でどうにかできますよ!

今すぐ何とかしたい場合は、メイクでスッキリ見せる!

目の下のふくらみは自力でも改善できますが、時間がかかるのが難点です。「今すぐ何とかしたい!」という場合は、メイクでスッキリ見せる方法も取り入れましょう。

ツヤ肌に仕上げると目の下のふくらみが目立たない!

コンシーラーは肌のコンプレックス部分をカバーするのに最適なアイテムですが、目の下のふくらみを隠すのにはあまり役に立ちません。コンシーラーはシミなどの凹凸のないトラブルを隠すのには向いているのですが、目の下のふくらみのように、凹凸が生み出す影によって目立っているような場合は、コンシーラーでは隠せません。シワができたり、ツヤがなくることで、余計目立ってしまうこともあります。

肌に健康的なツヤがあれば、目の下にふくらみがあっても老けた印象にはならないので、コンシーラーでマットにするのではなく、ツヤ肌に仕上げるようにしましょう。ベースメイクの前にしっかりと保湿ケアをし、ファンデーションはリキッドタイプやクリームタイプを使用すると良いでしょう。気になるふくらみ部分は、コンシーラーではなく、ファンデーションを指の腹でトントンと重ね付けするようにします。完璧に隠そうとするのではなく、周囲と馴染ませながら、ツヤ感をキープすることが大切です。

ポイントメイクで視線を逸らす

完璧に隠せない目の下のふくらみは、ポイントメイクで視線を逸らすことで目立たなくすることができます。目元があいまいで締まりがない状態だと、どうしてもふくらみが目立ってしまうので、アイメイクはきちんとするようにしましょう。

濃いブラウン系のアイシャドウでアイメイクをすると、目元が引き締って見えるので、ふくらみが気にならなくなります。黒やブラウンのアイラインでラインを引き、ビューラーでまつげを整えた後、マスカラで目元をくっきりさせましょう。眉毛は太めに仕上げると目の下のふくらみから視線を逸らすことができます。ハイライトやチークを使って立体感を出すのも効果的です。

まとめ

目の下のふくらみは、老けて疲れた印象になってしまうため、たくさんの人が悩んでいます。美容整形で飛び出した眼窩脂肪を取り去る方法もありますが、できれば自力で何とかしたいですよね?「整形しかないの?」と思い詰める前に、まずはセルフケアを頑張ってみましょう。

目の下のふくらみを自力で何とかするには、

  1. スキンケアで目の周りの皮膚のハリを高める
  2. 眼輪筋を鍛えて突出する脂肪を抑え込む

という2つの方法が効果的です。この2つのセルフケアを続けることで、自力で目の下のふくらみを目立たなくすることができますよ!

私は、かなりひどい目袋でしたが、1年で、目の下のふくらみを目立たなくすることができました。若くて肌にハリのある人や、ふくらみがそれほど目立たない人なら、もっと早く結果が出ると思います。効果が出るまでは、メイクでスッキリ見せる方法も取り入れていきましょう!

目の下のふくらみは、放っておくとひどくなる一方なので、気が付いたその日からケアを始めてみましょう!日々の努力が若々しい目元に導いてくれます。

 

※糖化ケア:今の若さや美しさを維持すること。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

ページ上部へ戻る