胸鎖乳突筋をほぐすエクササイズで顔のたるみと首のしわを解消する

顔のたるみを改善するためには、顔の筋肉だけではなく、首や背中などの体の筋肉を鍛えることも大切です。いろいろケアしているけれど、改善されないという人は、顔以外のケアが不足しているのかもしれません。
今回は首にある胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)という筋肉のエクササイズをご紹介します。
この記事の目次
顔の筋肉だけ動かしても、たるみは解消されない!
老け顔を解消する方法として表情筋トレーニングはとても有効ですが、顔の筋肉だけを動かしていても改善されない場合もあります。表情筋は顔だけに独立しているというわけではなく、首や頭、背中などの筋肉と連動しています。これらの筋肉がお互いにうまくバランスを保ちながら引っ張りあうことで、引き締ったフェイスラインが保てるのですが、どこかひとつの筋肉が凝り固まったり衰えたりすると、バランスが崩れてたるんでしまうんです。
ですので、老け顔を改善するためには、表情筋だけではなく、首、頭皮、背中へのアプローチも必要になってきます。特に注意したいのが首の筋肉でで、若返りのために鍛えるべき筋肉のひとつに胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)があります。
私は、以下のような症状に悩んでいたのですが、首の筋肉も鍛え始めたところ、だんだん解消されてきました。以下のようなことに当てはまる人は、表情筋だけではなく、胸鎖乳突筋のケアもすると良いですよ!
- 表情筋トレーニングをしているのに顔のたるみが解消されない
- 太っていない or 痩せているのに二重あご
- 太っていない or 痩せているのに鎖骨が出ていない
- むくみやすい
- 首のシワ・たるみが気になる
胸鎖乳突筋とは?
胸鎖乳突筋とは顔を横に向けた時に浮き出る首筋の筋肉です。
日常生活では、首を左右に捻る動作や肩をすくめる動作をする時に使われます。
胸鎖乳突筋が顔のたるみに関係する理由
むくみが”たるみ”に発展してしまう
胸鎖乳突筋はバストアップに関係しているというのはよく知られていますが、実は顔のたるみにも関係しています。
胸鎖乳突筋の周りにはリンパ節がたくさんあり、ここが凝っていたり弱っていたりするとリンパの流れが滞って顔がむくみます。むくみを繰り返したり放置したりすると、むくんだ状態に合わせて皮膚が伸びてしまい、だんだんとたるんできます。
筋肉の凝りは年齢に関係なく起こるので、若い人でも油断は禁物です。
フェイスラインごと下に引っ張られて顔がたるむ
胸鎖乳突筋は、スマホやPCなどを長時間使い続け、首が前に出た姿勢が続くと、緊張で凝り固まります。

凝り固まると、筋肉に柔軟性がなくなって、重力に逆らえなくなります。
そうすると、フェイスラインごと下に引っ張られてしまい、たるんでくるのです。
猫背になるとフェイスラインが下に引っ張られて顔がたるむのは良く知られていることです。一見顔のたるみと無関係に見えるような胸鎖乳突筋ですが、実はかなり深い関係があるので、凝りをほぐして弱った筋肉を鍛えることを習慣にしましょう。
胸鎖乳突筋をほぐすストレッチ(1)
まずは凝り固まった筋肉をほぐすことから始めましょう。
ストレッチのやり方
- 背筋をピンと伸ばし顔をまっすぐ前に向け、顎を少しだけ引いた状態にします。
- 首をゆっくり右へ回して5秒間静止。首と肩が並行になり、首筋がしっかりと浮いた状態になるまで伸ばします。
5秒経過したら元の状態に戻る。 - 左側も(2)と同じことをして、その状態を5秒間キープ。
2と3を5回繰り返せば完了です。筋肉がほぐれて強くなります。
胸鎖乳突筋をほぐすストレッチ(2)
ストレッチのやり方
- 背筋をピンと伸ばしまっすぐ前を向きます。普段前かがみの猫背が癖になっている人は、前に出ている首を、まっすぐ正しい位置に戻すことを意識しましょう。
- 右手を左肩に乗せて押さえ、首を右側にぐっと傾けます。耳を肩にくっつけるイメージでしっかりと伸ばしましょう。そのまま5秒キープします。
このとき、左肩が浮きあがってしまうようなら、胸鎖乳突筋はかなり凝っています。 - 5秒経ったら元の状態に戻り、今度は左手で右肩を押さえ、首を左側に傾けて伸ばします。
これを5回繰り返せば完了です。
このストレッチをやってみると分かるのですが、5秒キープは結構力がいるんです。首の筋がプルプルするのが分かります。一日中PCとにらめっこしているような人は、胸鎖乳突筋をほとんど使わず、凝り固まって弱っていると思いますので、ちょっとしたすき間時間に行うようにしましょう。
5回繰り返すと書きましたが、1回やるだけでもほぐれるので、できる時にこまめにやるのが効果的です。立った状態でやるのが良いのですが、私はトイレタイムや入浴タイムなど座った姿勢でも行っています。このストレッチは老け顔解消に効くだけではなく、肩こりや首のコリも良くなるというおまけ付きです。
胸鎖乳突筋を鍛える
ストレッチで十分にほぐしたら、今度は鍛えるエクササイズを行いましょう。
エクササイズのやり方
- あおむけに寝ます。
- 右側に向くように首を回します。
- 右側を向いたまま、頭を床から少し浮かせます。このとき、胸鎖乳突筋に力が入っている感じがすれば正しくできています。
- その状態を10秒間キープします。
- 10秒経過したら元のあおむけの状態に戻ります。
- 左側も同様に行います。
胸鎖乳突筋をほぐす・鍛えることで得られる効果
胸鎖乳突筋の周辺にはリンパ節が集中しているため、ここのコリをほぐすことでむくみが解消され、引き締まったフェイスラインになることができますが、得られるメリットはそれだけではありません。肩や首のコリも解消されますし、バストアップ効果もあるので、女性にとって良いことばかりです。
引き締まった小顔に
胸鎖乳突筋をほぐすとリンパがしっかりと流れるようになるので、むくみが解消されて小顔になることができます。また、柔軟性が戻り筋力がアップすることで、下に引っ張られていたフェイスラインが正しい位置に戻るので、リフトアップ効果も得ることができます。
首のしわ・たるみの解消
首のしわやたるみはスキンケアだけではなかなか改善できません。胸鎖乳突筋をほぐして強くすると、首のしわやたるみまで改善することができるので、若々しくありたい人は常に鍛えておきたいところです。
バストアップ効果もあり!
バストアップに関連する筋肉というと大胸筋が有名ですが、胸鎖乳突筋もバストを引き上げるのに重要な役割を果たしています。試しに「イー」と口を真横に開くようにすると、この筋肉の筋が浮かび上がって鎖骨の上の皮膚やバストが持ち上がるのが分かると思います。裸で鏡を見て「イー」とすると、よく分かりますよ。この筋肉を鍛えることは上向きバストを維持することにつながります。若々しいボディライン維持のため、エクササイズを習慣にしましょう。
肩こりや首のこりが解消される
胸鎖乳突筋が凝って硬くなると、血流やリンパの流れが悪くなり、肩や首のコリの原因となります。エクササイズをすることで老廃物がスムーズに流れるようになるので、肩こりや首のこりが解消されます。凝りがひどくなると、ある日突然首がまわらなくなることもあるので、普段から意識してほぐすようにしましょう。
体のバランス・自律神経を整える
胸鎖乳突筋が凝って緊張しすぎると、前傾姿勢になりやすくなり、体のバランスが崩れてストレートネックの原因となります。ストレートネックによって頚椎に負担がかかると自律神経も乱れてしまうので、疲労感が取れなかったり、ちょっとしたことでもイライラしてしまったりなど、メンタル面にも影響が出てしまいます。
胸鎖乳突筋をほぐしておくことは、正しい姿勢を保ち、自律神経を整えることにつながります。こまめに休憩を取ってストレッチを行い、筋肉を緊張させないようにすることはとても大切です。
効果をビフォーアフター写真で検証!
胸鎖乳突筋のケアを始めて半年が経過しましたので、ビフォーアフター写真で効果を検証してみたいと思います。
二重あごが解消された
対策前は、とにかくたるみがひどくて二重あごが目立ちます。それが、ケアを始めて半年経過したころには、顎周りがスッキリして、二重あごがほぼ解消されています。これは、舌回しや舌トレーニングといった他のエクササイズとの相乗効果もあるのですが、胸鎖乳突筋のケアで首回りのリンパを刺激したことでむくみが解消されたという効果も確かにあると思います。対策前は一日中パソコン作業で姿勢が悪い状態だったため、首の筋肉を動かすなんて意識していませんでしたから、対策を始めて溜まっていた老廃物が一気に排出されたという感じがします。ちなみにダイエットはしていませんし、体重も変わっていません。
首のシワ・たるみが改善され、デコルテラインがスッキリ!
一番効果を感じたのが、首のしわとたるみの改善です。対策前は、たるみの影響で首に深いシワが目立ちますが、半年後には、かなり薄くなっています。他にも広頸筋のストレッチも一緒にやっていたのですが、それも良かったのだと思います。姿勢が悪いことで縮こまっていた首の前側が伸びて、首が長くなっていますよね?胸鎖乳突筋や鎖骨もしっかりと見えるようになってきました。
肩こりが解消された
胸鎖乳突筋ストレッチで感じたのが、「思ったよりも首は凝っているんだな」ということでした。肩こりは肩の筋肉だけの凝りだと思っていたのですが、首の凝りとも関係していたようで、胸鎖乳突筋ストレッチを習慣にしてから、肩こりがだいぶ良くなりました。
首の筋肉をちょっと動かすようにしただけで、こんなにたくさんの効果があったのは、本当に驚きです。
顔のたるみと首のシワ対策におすすめの化粧品
顔のたるみと首のシワ対策には、エクササイズだけでなく、毎日のスキンケアもとても大切。化粧品には筋肉を鍛える効果はありませんが、肌にピンとしたハリを出すことで、たるみやシワに働きかけることができます。
デコルテ専用の化粧品もありますが、わざわざ専用のものを買わなくても、顔のお手入用のものでOKです。首も顔と同じようにお手入れして、顔のたるみと首のシワを両方ケアしていきましょう。
顔のたるみと首のシワのケアができる化粧品の選び方のポイントは以下の3点です。
- ハリを出す成分が高濃度に配合されていること
- 保湿もできること
- 浸透性にこだわって開発されていること
上記のポイントを踏まえておすすめするのは下記の化粧品です。参考にしてみてください。
商品名 | 評価 | 価格 | たるみケア成分 |
---|---|---|---|
「リペアジェル」トライアル![]() | 【ハリアップ度】 ★★★★★ 【保湿力】 ★★★★★ 【コスパ】 ★★★★★ | ¥1,980/14日分 ローション 100ml、美容液 8ml | ビタミンC、アミノ酸、コラーゲン、ヒアルロン酸 |
アスタリフト ベーシックトライアルキット1,000円+税 ![]() | 【ハリアップ度】 ★★★★★ 【保湿力】 ★★★★★ 【コスパ】 ★★★☆☆ | ¥1,000(5日分) 化粧水・先行美容液・美容液・クリーム | アスタキサンチン、リコピン、ヒト型セラミド(1・3・6Ⅱ)、ヒアルロン酸、コラーゲン、ローヤルゼリー |
アヤナストライアルセット![]() | 【ハリアップ度】 ★★★★☆ 【保湿力】 ★★★★☆ 【コスパ】 ★★★★☆ | ¥1,480/10日分 ローション、美容液、クリーム | ヒト型ナノセラミド、コウキエキス、CVアルギネート、パルマリン、ビルベリー葉エキス |
何を使ってもダメだったらコレ! | 【ハリアップ度】 ★★★★★ 【保湿力】 ★★★★★ 【コスパ】 ★☆☆☆☆ | ¥10,800/14日分 クレンジングクリーム 20g、ウォッシュ 20g、ローション 20mL、ミルク 15mL、クリーム 5g | 月桃葉BAリキッド,EGクリアエキス,YACエキス |
リペアジェル
高濃度配合されたビタミンCがコラーゲン生成をサポート。「水」を使用しない高濃度美容成分100%で、乾燥・シミ・ハリ不足を集中ケア!
価格と内容 | ¥1,980/14日分 ローション 100ml、美容液 8ml |
---|---|
評価 | 【ハリアップ度】★★★★★ 【保湿力】★★★★★ 【コスパ】★★★★★ |
有効成分 | ビタミンC、アミノ酸、コラーゲン、ヒアルロン酸 |
コラーゲンの生成に欠かせない「ビタミンC」を独自の技術により生命体化したことで、ビタミンCの持つハリアップ効果を最大限に引き出した美容液です。
ビタミンC生命体とは?「ビタミンC」は不安定な成分であるため、化粧品に配合される際には化合物を付加して安定性を高めた「ビタミンC誘導体」として配合されることがほとんどです。しかし、「ビタミンC誘導体」は、分子が大きいため、純粋なピュアビタミンCに比べると配合量が減ってしまいます。
リペアジェルに配合されている「ビタミンC生命体」は、化学的な加工を加えることなく、長期安定に成功したものです。ビタミンC本来の美肌パワーをそのまま発揮させることができます。
有効成分を低分子より小さいサイズの超微粒子成分にして配合しているため、肌への浸透の高さが期待できます。
リペアジェルは、水を一切使用しない100%美容成分の美容液。しかも、肌に不要な成分は配合しないというポリシーであるため、石油系界面活性剤・乳化剤・安定剤・動物成分・酸化防止剤・防腐剤香料の無添加処方で、安心して使えます。
実際に使った方の口コミ
- 良い口コミ

頬のタルミが少しずつ改善されてきました
(38歳/乾燥肌)
すごくもっちりしたお肌になり、化粧ノリも抜群。目元や小じわが気になる部分には重ね付けしていますが、しわも目立たなくなってきました。エイジングケアで効果があまり実感できないという方などに特にお勧めです!!

首のシワが目立たなくなった!
(57歳/混合肌)
私の場合、1番変化を感じたのは首でした。乾燥と加齢が原因で首に縦にも横にも細かいシワがあって、諦めていたのですが、リペアジェルでお手入れしたところ、翌朝から違いを感じました。シワが目立たないし、触ると首の皮膚がしっとりふっくらしています。色々なクリームを使ってきましたが、年齢肌の首シワには1番効果があるように思えます。
短期間で変化を実感できるのは、さすが (33歳/乾燥肌)
ほうれい線や小じわなど、気になる部分には重ね付けして、デコルテにも伸ばしています。化粧のりがよくなり、かさつきなどもなくなってきました。毛穴も以前より目立たなくなってきたように感じます。
- 悪い口コミ
- べたつく
- 肌に合わなかった
- 価格が高い
結論
ワンステップで本格的なケアがしたい・何を使っても年齢肌に効果を感じられない人向けの美容液
口コミを見ると、わりと即効性を感じている人が多いようです。
一方で、「べたつきが気になる」という口コミもありますが、リペアウォーターと混ぜて使用すると、サラッと肌に馴染みますので試してみてください。
価格が高いという意見もありましたが、かなりもつので意外とコスパは良いです。それにこの美容液だけでお手入れが完了するので、私は個人的にコスパ最強だと思っています。
通常価格は、15,000円/32ml(税抜)なので、高いと思われるかもしれませんが、私は半年くらいもったので、月額にすると安いと思います。ただし、防腐剤が入っていないので、冷蔵庫保存で、半年以内には使いきってください。
15,000円/32ml(税抜)という価格も、水を一切使用していない100%美容成分でできており、生のビタミンCによるたるみケアができることを考えると妥当な価格でしょう。
「肌に合わなかった」という口コミもありますので、まずはトライアルセットでお試しするのがおすすめです。即効性があるので、トライアルセットでも十分手応えが感じられると思います。
アスタリフト ベーシックトライアルキット
浸透力にこだわり有効成分をナノ化。エイジングケアと保湿の両方ができる。
価格と内容 | ¥1,000(5日分) 化粧水・先行美容液・美容液・クリーム |
---|---|
評価 | 【ハリアップ度】 ★★★★★ 【保湿力】 ★★★★★ 【コスパ】 ★★★☆☆ |
有効成分 | アスタキサンチン、リコピン、ヒト型セラミド(1・3・6Ⅱ)、ヒアルロン酸、コラーゲン、ローヤルゼリー |
鮭などに含まれる赤色の色素である「アスタキサンチン」を配合。抗酸化作用の高い「アスタキサンチン」が、肌老化の原因である活性酸素を除去することで、肌を健やかな状態に保ち、コラーゲンを守ります。
アスタキサンチンは、非常に不安定な成分であるため、化粧品への配合は難しいのですが、アスタリフトはアスタキサンチンをナノ粒子化して安定させることで商品化に成功しています。
エイジングケア化粧品を選ぶ際に注目すべきなのは、成分だけではありません。どんなに良い成分が配合されていても浸透が悪ければ効果も半減してしまいます。
アスタリフトの大きな特徴のひとつがナノレベルの浸透力。富士フィルムは、それまで培った写真技術のナノテクノロジーにより、様々な成分を微粒子化させ、有効成分がスピーディーに浸透するように作られています。
高浸透型レスベラトロールは、富士フィルムの独自技術により配合が可能となったエイジングケア成分です。この成分は、肌のすぐ下にあるIV型コラーゲンを加齢から守る働きがあり、この作用によりたるみをケアしてハリアップを叶えます。高浸透型レスベラトロールは、エッセンス デスティニーに配合されていますので、トライアルセットでもお試しすることができます。
実際に使った方の口コミ
- 良い口コミ
たるんだ頬に、ピーンとハリが出た (47歳/乾燥肌)
使ってすぐに感動レベルの効果が実感できたのは、アスタリフトが初めてです。潤いのあるもちもち肌になり、悩みの種だった頬のたるみが、ピーンとなってハリが出ました。
3日後には肌のしっとり感とハリを感じた (49歳/乾燥肌)
最近、一気に老けこんだのがショックで試してみましたが、使用して数日で効果を感じました。定期購入して使い続けようと思います。
久しぶりにフルラインで揃えたいと思った (33歳/乾燥肌)
導入美容液のジェリーは最高!化粧水の潤い効果も素晴らしく、ほんの数滴でもお肌がツヤツヤになります。クリームもしっかりしたテクスチャーで、潤いを閉じ込めてくれるから、翌朝のお肌はしっとり。
- 悪い口コミ
- べたべたする
- 浸透が悪い
- 香りが気になる
結論
浸透にこだわった化粧品を使用したい人・乾燥肌で、重ためのテクスチャーが好みの人向き
トライアルセットの中でも、特にジェリー状先行美容液のアクアリスタへの満足度はかなり高いようです。
一方で顔がベタベタになる、浸透が悪いという口コミも見られました。化粧水とクリームは、重ためのテクスチャーなので、脂性肌の人が使うとべたつきが気になるかもしれません。また、肌のターンオーバーが乱れていて角質がたまっている状態だと化粧品の浸透が悪くなるので、先に角質ケアをしてあげると使用感が良くなるかもしれません。
香りに関しては個人の好みによって評価が別れると思いますので、まずはトライアルセットで試してみると良いと思います。トライアルセットのお値段はかなりお得なので、試しやすいのではないでしょうか。
【ディセンシア】アヤナス トライアルセット
たるみの原因である「コラーゲンの減少」と「乾燥」のどちらもカバー!
価格と内容 | ¥1,480/10日分 ローション、美容液、クリーム |
---|---|
評価 | 【ハリアップ度】 ★★★★☆ 【保湿力】 ★★★★☆ 【コスパ】 ★★★★☆ |
有効成分 | ヒト型ナノセラミド、コウキエキス、CVアルギネート、パルマリン、ビルベリー葉エキス |
世界でもトップクラスの開発力を持つポーラ研究所の独自成分「CVアルギネート」を配合!コラーゲンの産生量を170%までアップしてくれるから、使い続けるうちに内側からピンとしたハリを実感することができます。
セラミドの中でも保湿力と浸透力が高いヒト型セラミドをさらに肌に馴染みやすいようナノ化して配合しています。浸透が早く、肌に均一にセラミドが行き渡るので、しっかりと潤ってくれます。
低刺激の化粧品には、「可もなく不可もなし」といったものが多いですが、アヤナスは敏感肌でも積極的なエイジングケアができるところが魅力です。これまでの敏感肌コスメに物足りなさを感じている方に試してほしいコスメです。
実際に使った方の口コミ
- 良い口コミ
肌がやわらかくなり、ハリが出てきた (41歳/敏感肌)
毛穴もほうれい線も目立たなくなってきています!使い心地がとても優しく、最高にしっとりします。
成分にひかれて購入 (57歳/普通肌)
乾燥肌、敏感肌でもないけれど、シワ、たるみにアプローチしてくれる成分にひかれて購入。付けた直後は肌に吸い付くようベタベタ感ですが、次第に肌に浸透し、しっとり感に変わります。
使用して数日で効果を実感 (57歳/乾燥肌)
数日で、たるみ毛穴とほうれい線が目立たなくなってきました。
- 悪い口コミ
- べたべたする
- 保湿効果が物足りない
結論
高い保湿効果とエイジングケア効果を両立したコスメを使いたい人向き
アヤナスは、保湿効果が高いので、脂性肌の人が使うとべたつきを感じるようです。一方で、保湿効果が物足りないという口コミも見られました。
効果の感じ方は人によりますので、まずはトライアルセットでお試しするのがおすすめです。
【POLA】最高峰 B.A スキンケアラインが試せる! B.A ベーシックセット
何をやってもダメという人への最終兵器!POLAの最高峰スキンケアラインがお試しできるセット!
価格と内容 | ¥10,800/14日分 クレンジングクリーム 20g、ウォッシュ 20g、ローション 20mL、ミルク 15mL、クリーム 5g |
---|---|
評価 | 【ハリアップ度】★★★★★ 【保湿力】★★★★★ 【コスパ】★☆☆☆☆ |
有効成分 | 月桃葉BAリキッド,EGクリアエキス,YACエキス |
糖化とは酸化に並ぶ老化の原因。糖化が進むとコラーゲンが変質してしまうため、肌はハリと弾力をなくし、透明感も失って黄ばんできます。世界でもトップクラスの開発力を誇るPOLAの最高峰スキンケアラインである「ポーラB.A」のラインは、この糖化にアプローチできる数少ない化粧品です。糖化は真皮から角質まで肌の全域において悪影響を及ぼすため、抗糖化ができるB.Aシリーズは、本格的なたるみを感じている人に向いていると言えます。
バーシカンとは、肌の土台をつくる物質ですが、胎児の肌がつくられる時に大量に生み出され、成長するにつれて激減し、成人後はほとんど作られなくなります。そうすると、肌を修復することができなくなるため、これがシワやたるみの原因に。B.Aシリーズは、大人の肌でもこのバーシカンを生み出せるように研究を重ねて作られた化粧品です。
B.Aシリーズは次に使う化粧品の効果を高めてくれるシナジー設計になっているため、ラインで使ってこそ意味がある商品です。ですが、すべて揃えると9万円以上する高価なライン。それらのアイテムが1万円でお試しできるのですから、かなりお得。たっぷり2週間贅沢体験ができます。
実際に使った方の口コミ
- 良い口コミ


調度良い2週間トライアル
(50代/混合肌)
もっちりとエイジングケアできて、お値段以上の満足感でした。最後に使うクリームはリピ確実です。


お得な価格でライン使いできる
(40代/乾燥肌)
試しに購入してみましたが、使い心地や香りがよく、何よりも肌の調子が良くなったので現品購入しました。気になっている人は、是非このお試しセットから始めてみることをおすすめします。
- 悪い口コミ
- 価格が高い
- 香りが苦手
- 肌に合わなかった
結論
本格的にたるみをケアしたい人・エステ並みの効果を感じたい人向け
糖化にアプローチできて、衰えた真皮を再生させることを目的とした化粧品ですから、価格が高いのは仕方がないと言えます。
口コミを見ると、ベーシックセットを自分へのご褒美として購入したり、同窓会の前に奮発して購入したという人もいるようです。無理に継続して使おうとするよりは、ここぞという時にエステに行く変わりとして使いのも良いかもしれません。1万円で2週間エステ並みのケアができると思えば安いものです。
香りや肌に合うかどうかというのは実際に使ってみないと分からないので、まずはベーシックセットで試してみるのがおすすめです。
まとめ
日常生活で首の筋肉を意識することは少ないかもしれませんが、胸鎖乳突筋は顔のたるみと深い関係があります。一度物事に集中してしまうと、手を止めにくくなりますが、こまめに休憩を取って胸鎖乳突筋の緊張をやわらげてリンパの流れをサポートしてあげるようにしましょう。そして夜寝る前に簡単な筋トレをすれば、引き締まった美しいフェイスラインを手に入れることができますよ!
また、顔のたるみと首のシワを改善するためには、化粧品による毎日のスキンケアもとても大切。成分や浸透技術などに着目し、品質の高いものを選ぶようにしましょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。