ほうれい線ができない・悪化しない笑い方をマスターする!

ほうれい線が目立たない笑い方をする女性のイメージ写真

笑顔の女性が素敵だというのは分かるけれど、笑うとほうれい線ができる・悪化するのでは・・・と思っている人はたくさんいるのではないでしょうか?確かにお笑い番組を見たり、友達とおしゃべりをしたりしてたくさん笑った後は、ほうれい線が深くなったように感じることがあります。でもだからと言って、意識的に笑わないようにするなんて、人生損じゃありませんか?

笑うというのは、健康にも精神状態にもプラスになりますし、表情筋を鍛えることにもなりますから、笑顔が悪いなんてことはないんです。ただ、笑い方の癖によっては、笑いジワのリスクが高くなるというのは事実です。安心して毎日笑顔が作れるよう、ほうれい線ができない・悪化しない笑い方をマスターしましょう!

老けて見えるほうれい線とそうでないほうれい線はどこが違う?

ほうれい線というと、年齢肌の象徴といったイメージがありますが、子どもでも若い人でも笑えばできるものです。ほうれい線というのは年齢肌にあらわれるしわではなく、頬の筋肉と口周りの筋肉の溝です。ですから、人間の顔の構造上、年齢を問わず誰にでもあるものなんです。

若い人や子ども、それこそ赤ちゃんだって笑えばほうれい線ができますが、それを見て「老けている」という印象は抱きませんよね?一方で、老けて見える場合もあります。その違いは何なんでしょうか?

私は自分が笑った顔と小さい子が笑った顔を比べてみたのですが、私の笑顔には以下の特徴があることに気が付きました。

  • 笑っても頬の高さが出ない・頬のお肉がほうれい線にかぶさってくる
  • 笑顔にになることでフェイスラインの崩れが余計目立つ

それに比べて若い子や子どもの笑顔には以下のような特徴があります。

  • 笑うと同時に肌がふっくらと持ち上がって頬が高くなる
  • 頬はふっくらと持ちあがるのにフェイスラインはスッキリとシャープなまま

この違いは肌や筋肉にたるみがあるかないかの違いです。老けて見えるのは、たるみが目立つ顔にできるほうれい線。たるみのない顔に瞬間的にあらわれる場合は老けて見えませんが、たるんで顔の脂肪や筋肉が垂れ下がった顔にできると老けて見えてしまうんです。

頬がきちんとリフトアップしていて口元にハリがあれば、ほうれい線ができても老けて見えません。ですが、たるみがあると、頬の肉がたるんで口元に覆いかぶさってくることで境目が目立ちやすくなってしまい、老けて見えます。たるんでいると、口元にもハリがなくなって下がってきた頬の肉を跳ね返せなくなり、シワの食い込みがひどくなってしまうため、老けて見えるんです。

笑顔の時に老けて見えるほうれい線ができる場合、真顔に戻った時にも溝が目立ちます。 目の下から頬にかけての肌にハリがないことで溝部分に顔の脂肪が乗ってしまい、元に戻らないんですね・・・単なる笑いジワとも違います。

笑顔はほうれい線の原因になるのか?

ほうれい線は、たるみがある肌にできる場合に限って老けて見えることが分かりました。それでは、笑顔はほうれい線の原因となってしまうのでしょうか?これが一番気になるところですよね?

たるみが起こる大きな原因のひとつに表情筋の衰えがあります。
ということは、ほうれい線ができるのを恐れて表情筋を動かさず笑わない生活を続けているという人は、逆に悪化させてしまっているということになります。

よく笑うから肌がたるむというのは聞いたことがないですよね?。笑顔がほうれい線の原因になるなら、よく笑うモデルさんや女優さんは普通の人より老けているはずです。ところが、老けているどころか、いつまでも若々しくてきれいですよね。

笑うことでほうれい線が悪化するわけではありません。逆に、笑顔は表情筋を鍛えるのに役立ちます。笑顔のときにできたほうれい線が老けた印象になってしまうとしたら、それは顔のたるみが原因ですから、むしろ積極的に笑って鍛えたほうが良いということになります。

笑い方の癖や肌の状態によっては、シワが目立つリスクもありますが、基本的には笑顔はほうれい線の原因にはならないと考えて良いでしょう。むしろ表情筋を鍛えるのにプラスに働きます。

"no-img2″
まめ

笑い方に気を付けて、表情筋を動かすことが、「老けて見えるほうれい線」→「老けて見えないほうれい線」に変えるコツです。

ほうれい線ができない・悪化しない笑い方

笑顔は表情筋を鍛えるのに役立ちますが、しわになりやすい笑い方というのがあるのも事実です。笑い方をちょっと工夫すれば、笑顔のメリットは活かしつつ、ほうれい線ができるのを避けることができます。

しわになりやすいのは、「イー」と発音する時の口の形で表情筋を横に強く引っ張る横引き笑い。私は、この「イー」と発音する時の口の形を繰り返す表情筋トレーニングを続けていたところ、溝がかなり深くなってしまったことがあります。そして、私がやっていた笑い方は、まさにこの笑い方。たくさん笑った後に、ほうれい線が悪化してしまったと感じたのは、笑い方のせいだったのかもしれません。

それでは、どんな笑い方なら良いのでしょうか?具体的にこんな笑い方が良いと明確になっているわけではありませんが、表情筋を鍛えるのに役立つ笑い方をすればたるみ・ほうれい線の予防になるはずです。

ポイントとなるのは頬の筋肉と口角。この2つを引き上げて笑うと表情筋を鍛えることができます。「イー」と発音する時の口の動きは、口を横に押し広げるだけで口角が上がりません。

表情筋を鍛えることができる笑い方は「エー」と発音する時の口の動きです。上唇挙筋(じょうしんきょきん)という頬の筋肉がポイントです。上唇挙筋はとても小さな筋肉なのですが、上唇と小鼻を引き上げる働きがあり、この部分が衰えることでほうれい線をはじめとした顔のたるみが発生してしまいます。

逆に言えば、この筋肉を鍛えれば顔のたるみが解消できるということです。

顔のたるみ解消に役立つ上唇挙筋の説明図

この上唇挙筋を使って上唇を引き上げることを意識して「エー」と発音して笑顔を作ってみましょう。そうすると、「イー」の笑顔と比べて下記のような違いがあることに気が付くはずです。

  • 口角が上がる
  • 目の下のたるみが目立たない
  • 目元の笑いジワが目立たない
  • 上の前歯がしっかり見える

上手くできない人は、ただ「エー」という口の形にするだけではなく、上唇を引き上げて上の前歯を見せることを意識してください。鏡を見てチェックしてください。上唇が上の前歯にかぶさっている状態ではダメ。上唇を引き上げて前歯をしっかりと見せるようにしましょう。

"no-img2″
まめ

鏡の前でやってみると分かりますが、上唇挙筋を使って前歯を見せるように笑顔を作ると、笑顔の印象が驚くほど明るくなりますよ。

笑い方をちょっと工夫するだけで、表情筋トレーニングにもなって、人に与える印象もアップし、自分自身も前向きになれるなんて、一石二鳥どころか一石三鳥ですよね?テレビに出ている女優さんを観察してみると分かりますが、みんなこのような笑い方をしています。だからたくさん笑っていてもしわが目立たず、いつまでもきれいでいられるんですね。この笑い方をマスターできれば、ほうれい線の恐怖におびえずに笑うことができますよ!

また、肌が乾燥しているとしわができやすくなりますので、肌の乾燥が気になる人は保湿ケアにも気を使ってくださいね。肌が乾燥した状態だと例えどんな笑い方をしても、しわのリスクが高まることは間違いありません。保湿ケアは入念に行いましょう。潤った肌で上手な笑い方をすれば、ほうれい線を作るどころか、予防・改善に役立ちまよ!

笑顔にはアンチエイジグ効果がある

ほうれい線ができない・悪化しない笑い方をマスターしたら、毎日積極的に笑顔を作りましょう。笑顔でいること自体にアンチエイジグ効果があります。

リラックスしている時や何かに集中している時、私たちの脳からはα波の脳波が出ています。α波が出ることで、ストレスを緩和できたり、集中力を持続させたりすることができます。このα波というのは意識的に出すことも可能で、ゆっくりと湯船につかったり、アロマの香りを楽しんだりすることでも出すことができます。

なかでも最も手軽な方法が笑うことです。目の周りの筋肉と頬の筋肉に刺激を与えると、α波が出て楽しい気分になるそうです。つまり、作り笑いでも脳は「笑っているから楽しいんだな」と判断してα波を出してくれるということです。

私は仕事中壁にぶつかってストレスが溜まった時に、鏡を見て今回ご紹介した笑い方を練習しています。仕事中は基本一人という環境のため、ストレスが溜まっても分かち合える人がいないのですが、笑うだけでなんだか前向きになれるので、やっぱり笑顔のパワーってすごいです。

「辛い時こそ笑顔で」というのは良く聞きますが、単なる精神論ではないんですね。いつも楽しい気持ちで笑っていれば、自然と人が集まってきます。人との交流は若さを保つうえでとても大切なので、アンチエイジグに有効です。

また、笑顔は免疫力のアップや血行促進にもつながるため、総合的なアンチエイジングになると言えます。

そして何より笑顔の女性はモテる!

以前エステのお姉さんに聞いたのですが、モテる基準として外せないのが下記の3つだそうです。確かに私の周りのモテる人は、下記の条件を備えており、年を取ってもいつもモテる人ばかり。

  • 表情豊かでいつも笑顔
  • 姿勢が良い
  • コンプレックス部分も魅力に変えることができる

ほうれい線というコンプレックスを気にするあまり、笑わないようにするというのは、自ら魅力を減らしていることになります。自信がないあまり、猫背になるというのもNGです!

笑顔を減らすくらいなら、シワができたほうがマシなくらいです。今回ご紹介した笑い方をマスターしたら、どんどん笑うようにしましょう。

まとめ

笑顔がほうれい線の原因になることはありませんが、笑い方によっては、シワを目立たせる可能性もあります。ですが、上手に笑うことを意識すれば、笑顔が表情筋を鍛えるトレーニングになり、ほうれい線の予防や改善につながります。また、笑顔はα波を出す、免疫力アップ、血行促進などの効果もあるので、笑顔そのものにアンチエイジグ効果があるんです。

表情筋を動かした時に誰にでもできるほうれい線と、たるみが目立つ肌にできるほうれい線を同列に考えて、どちらもなくすために笑わないようにするというのはあまりにも乱暴な考え方です。笑い方を工夫すれば、たるみ予防にもなり笑顔の持つメリットだけを享受することができますよ!ほうれい線ができない・悪化しない笑い方をマスターして、毎日楽しく過ごしましょう!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

ページ上部へ戻る